NPO法人魚沼地域医療連携ネットワーク協議会が運営する医療連携ネットワークシステムの愛称は「うおぬま・米ねっと」といいます。

問1:NPO法人 魚沼地域医療連携ネットワーク協議会って、どんな組織なの?

NPO法人として、法務局に登記しているだわら!安全で効率的な医療を提供するために「うおぬま・米ねっと」を運営しているだわら!

私たちのNPO法人は、地域の保健、医療および福祉の増進を図ることを目的に設立されました。主な事業は医療対策、診察情報の共有化を推進する事業です。「うおぬま・米ねっと」により、医療機関や薬局、福祉サービス事業者等をネットワークでつなぎ、安全で効率的な情報連携を実現する事を目的としています。

問2:「うおぬま・米(まい)ねっと」って、なんのこと?

参加施設同士で、あなたの診療情報と介護(ケア)情報を共有するネットワークシステムだわら!

「うおぬま・米ねっと」は、魚沼医療圏で運用されている医療介護情報連携ネットワークの愛称です。正式名称は「魚沼地域医療介護連携ネットワーク」ですが、このシステムが地元住民から自分の健康を守る仕組みとして利用されることを願い、魚沼地域の特産物であるコシヒカリの米(まい)と私(マイ)をかけて、愛称を「うおぬま・米(まい)ねっと」に決定しました。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください ⇒ 住民の方向けメニュー

問3:医療情報をネットワークでやり取りすると、情報が漏れたりしないの?

安全な通信回線と厳格なルールで、情報は漏らさないだわら!

「うおぬま・米ねっと」の情報は、高度なセキュリティで守られた通信網内で共有しているので、外部から簡単には侵入できないようになっています。
また、情報の参照は参加施設だけに限定しています。さらに参照する医療従事者はガイドラインに沿って操作し個人情報を保護する義務を負っています。

問4:「うおぬま・米ねっと」を利用すると、どんなメリット(いいこと)があるの?

参加施設と自治体が一体となって、地域で一つの病院、施設として住民の皆様の生活を支えるるんだわら!災害が起こった時でも情報が守られるからとっても安心なんだわら!

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください ⇒ 利用者のメリット

問5:「うおぬま・米ねっと」に加入するには、どのような手続きが必要なの?

参加施設、自治体等にある加入申込書に必要事項を記入して提出してほしいだわら!

参加施設、自治体やNPO事務局にある加入申込書に必要事項を記入し、それぞれの窓口に提出するか、NPO事務局に送付してください。
その後、事務局で登録作業を行い「米ねっとカード」を発行します。「米ねっとカード」を参加機関で提示すると、それ以降の情報が共有されます。

問6:利用にはお金がかかるの?

「うおぬま・米ねっと」の利用は全て無料だわら!

参加施設が負担してシステムの運営を行うので、加入する住民のみなさまには入会金や会費などの負担は求めません。

問7:途中でやめることはできるの?

「利用中止届」を提出して、やめることができるだわら!

途中で利用を中止したいときは、本人または代理人が「利用中止届」に必要事項を記入して提出してください。その際には「米ねっとカード」の返却を併せてお願いします。
利用を中止した後は、診療情報・介護記録を消去するため、共有ができなくなります。また、再び加入申込みをしても中止前の情報は、参照することはできませんのでご了承ください。

問8:参加施設、利用者に制限はあるの?

十日町市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、津南町にある医療機関を受診する人や介護事業所を利用する人を対象にしているだわら!

参加施設の対象地域は十日町市、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、津南町です。それぞれの市町も「健診情報」を共有するために参加しています。
加入者は、参加施設を受診する方や介護事業所を利用する方が対象となります。(対象地域以外に住居を有する方でも利用できます。)

問9:「米ねっとカード」の使い方は?

「うおぬま・米ねっと」に参加している病院や診療所にかかったときは、「米ねっとカード」を見せるだわら!

カードを見せないと、診療情報の共有と参照ができないだわら!

利用申込書を提出いただくと、「米ねっとカード」を発行します。そのカードを受診のとき医療機関に提示すると、それ以降の診療情報が共有されるようになります。カードを提示した医療機関を増やすことで、参照できる診療情報が増えることとなります。

また、介護事業所等を利用している方は、サービス利用開始の時に「米ねっとカード」を事業所担当者に提示してください。介護(ケア)情報も共有できるようになります。

「米ねっとカード」を使えるのは本人だけです。紛失しないように保管してください。万が一、紛失した場合は米ねっと事務局にご連絡ください。再発行させていただきます。